大みかキリストの教会 OMIKA CHURCH OF CHRIST
  • HOME
  • 沿革 (History)
  • 集会 (Mtgs)
  • アクセス(Access)
  • 過去の説教 (Sermons)
    • Sermon_2020_10
    • Sermon_2020_11
    • Sermon_2020_12
    • Sermon_2021_01
    • Sermon_2021_02
  • Blog
  • 牧師 (Minister)

伝道者ノート

5/21/2020

0 Comments

 
マタイ22:34-46で、主イエスはパリサイ人たちを沈黙させた。しかし、主イエスはパリサイ人と同じ土俵に立って彼らを論破したのではなく、神の視点から彼らの心の根本的な問題を看破なさった。「ダビデがキリストを主と呼んでいるのなら、どうして【キリスト】はダビデの子なのでしょう。」 この問いに、聖書に詳しいパリサイ人たちが一言も答えることができなかったというのは不可解である。

聖書が証しする神は、時を超えてすべてをご支配なさるお方である。その人知を超えた神には、《過去→現在→未来》という時間の流れは不可逆なプロセスではなく、一つの現実に過ぎない。その神の偉大さを信じるならば、ダビデがキリストを主と呼ぶことと、キリストがダビデの子(子孫)であるということは、まったく矛盾しない、神の目にはそうであると言うだけのことなのであり、現にダビデは神の御霊によってそう語っていたのである。

それが分からなかったということは、パリサイ人たちが聖書を即物的にしか理解しようとせず、神を神とせず、神に頼ろうともせず、表面的に聖書に従うだけであったという、彼らの致命的な不信仰、神を失ってしまった心を示している。「神と隣人を愛せよ」という言葉は、私たちへの命令ではなく、自分の力で自己改善に取り組もうとするクリスチャンの不信仰を鋭く判別し悔い改めを求める、神のみ言葉である。愛の命令は、神の力だけが人に成就させることのできる、神の約束だからである。

0 Comments

伝道者ノート

5/15/2020

0 Comments

 
伝道者が説教準備で陥りがちな失敗は、自分や教会の諸問題に注目し、それらを解決しようと考えることである。信仰が未熟なら成熟しましょうと説き、愛がないなら愛しましょうと鼓舞し、お金がないなら献金するべきと説教する。そのような人間的な画策を「神が求めている」と言おうとする時、説教の言葉は喜びのない空しい言葉になってゆく。

そのような心の傾向に気づかされたら、説教者は説教の目的を思い出し、即座に軌道修正しなければならない。説教とは、神の偉大さが宣言され、神の恵みと愛が私たちをなぐさめ、励まし、立ち上がらせ、いのちの力で満たして下さる、神の出来事であるということを。恵みと愛に満ち溢れた神とお出会いすることで、私たちは、今日という一日を(一週間を)心を新しくされながら希望と喜びをもって歩むのだということを。キリストの言葉が、説教には必要だということを。

ゆえに、説教を聞く会衆も、説教に対して一つのことを問い続けなければならない。それは、「この説教者の言葉を通して、恵みと愛に満ちた神が立ち上がって来られたか?キリストが登場なさったか?」という問いである。信徒と説教者が共に礼拝において、キリストを通した神の恵みと愛の輝きを求めるとき、教会は主イエスのみ言葉によって豊かに養われるのだと思う。

0 Comments

伝道者ノート

5/9/2020

0 Comments

 
日本基督教団による教憲の第一文にはこう書かれています。“神は万国万民のうちからキリストに在って聖意(みこころ)に適う者等を召して、これを聖別し、恩寵(ちょう)と真理とをあらわして、聖霊による交わりに与らしめたもう。これがすなわち聖なる公同教会である。” (出展:http://uccj.org/constitution)

すなわち、「教会」とは、神の御心、神の召命、神の恵み、神の御力によって、人が聖霊すなわち神ご自身との交わりに入れられるという、徹頭徹尾、キリストにあって成された神の御業がお創りになった共同体であると、すべてに先立って宣言されている訳です。伝道者は、この一文に、アーメンと頷きます。

 真の教会とは、神の御心と御力による御業がこの世界に生み出した、聖霊の共同体なのです。そして、その教会の一員である個々のクリスチャンも、同じように、神の御心と御力と御業によって新しく生まれた、聖霊を宿した器なのです。自分という存在も、教会という集まりも、キリストにあって働いた神の力によって生きるのです。言い換えると、一人ひとりを、そして教会を、神がキリストにあって生きてくださっておられるのです。この神が、力強く証しされ、「ここに神がおられる」と、人が神と出会うことができる場所が、教会なのです。

しかし、教会の中で語られることが、人の精神論、自己改善努力、行事の運営、社会正義、政治など、人間の関心事の事ばかりになってしまうときがあります。そんな時、教会は、いのちの霊性を失っているのかも知れません。

0 Comments

    Author


    教会のフルタイム 伝道者。

    Archives

    February 2021
    January 2021
    December 2020
    November 2020
    October 2020
    September 2020
    August 2020
    July 2020
    June 2020
    May 2020
    April 2020
    March 2020
    February 2020
    January 2020
    December 2019
    November 2019
    October 2019
    September 2019
    August 2019
    July 2019
    June 2019
    May 2019
    April 2019
    March 2019
    February 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    February 2018
    January 2018
    December 2017
    November 2017
    October 2017
    September 2017
    August 2017
    July 2017
    June 2017
    May 2017
    April 2017
    March 2017
    February 2017
    January 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    September 2016
    August 2016
    July 2016
    June 2016
    May 2016
    April 2016
    February 2016
    January 2016
    December 2015
    November 2015
    September 2015
    August 2015

    Categories

    All

    RSS Feed

当教会について
ABOUT US

初めての方へ (I'm New)
私達について(About Us)
歴史・沿革(History)
スタッフ(Staff)

ご連絡先
CONTACT

地図 (Access Map)
TEL: 0294-53-7356

その他
OTHER

過去の説教 (Sermons)
定期集会 (Meetings)
教会用語(Glossary)
リンク(LINKS)
伝道者のBLOG
Picture

Copyright (C) 2015 Omika Church of Christ - All Rights Reserved