更新 Updated: 02/16/2019
ブログ更新:02/16/2019
ブログ更新:02/16/2019
定例集会のお知らせ
2月19日(火)早朝の祈祷会 6:30~ みかの原家庭集会 9:30~
2月20日(水)婦人聖研 13:30~ (テサロニケ人への手紙の学び)
2月21日(木)夕方の祈祷会 18:00~
いずれの定期集会も、どなたでもお気軽に参加ください。特に準備いただく物はございません。
2月19日(火)早朝の祈祷会 6:30~ みかの原家庭集会 9:30~
2月20日(水)婦人聖研 13:30~ (テサロニケ人への手紙の学び)
2月21日(木)夕方の祈祷会 18:00~
いずれの定期集会も、どなたでもお気軽に参加ください。特に準備いただく物はございません。
Tel&Fax:
(0294) 53-7356 International: +81 (294) 53-7356 Email: omika.church@gmail.com |
日曜日の礼拝・集会
Sunday Services 朝の礼拝 (Morning) 10:00 am - 11:30 pm 夕方の交わり(Evening) 6:00 pm - 7:30 pm お食事と交わりの時 |
2/18(月)
10:30~ 茨城以北伝道者会 大みか教会ホール 2/18(月) 10:00~ ナザレ園読書会 ナザレ園 2/19(火) 9:30~ 山水舎 みかの原家庭集会 |
礼拝メッセージ
This Week's Sermon
2019年 2月17日
「あなたは、神の宝」 You are God's Treasure ルカの福音書 (Luke) 連続講解メッセージ 第96回 20:20~26 舘野 真 Makoto Tateno 礼拝説教の録音は、通常、日曜日の午後にアップロードされます。
|
メッセージ要約
「偶像崇拝は罪です」という牧師の教えを聞き、私たちは「お葬式の焼香は偶像崇拝なのか?」と問い、葬式の場でどうするべきかと悩みます。そういう一見すると神に従順な悩みが、実は信仰を窮屈で、義務的な、喜びのないものにしてしまいます。 ユダヤの人々も悩みました。神の選民イスラエルが、異教のローマ帝国に貢ぎを納めてよいのか?と。その問いに対して主イエスは人々にデナリ銀貨をお示しになりました。そこには皇帝の横顔と、「皇帝ティベリウス。神君オウグストの子」という銘が刻まれ、異教の偶像崇拝の世界が凝縮していました。そして、主イエスは仰せられたのです。「これは、カイザルに返せ」と。…この世では、偶像崇拝は不可避なのです。 しかし、主は「神のものを神に返せ」とも仰せられました。皇帝の肖像が刻まれた銀貨は皇帝に返すように、人は、神の似姿が刻まれているものを神に返すのです。天地創造の時、神が「我々の姿に似せて造ろう」と仰せられた、人間としての自身の全存在を、余さず、神に所有していただくのです。 それは、主イエスと共に死に、復活させられ、聖霊を宿した神の子として新しく生まれることです。信仰によってキリストと結ばれ、聖霊に促されて、神を「父よ!」と呼び求めることが、「神のものを神に返す」ことなのです。 私たちは神の愛と恵みに自分をゆだねて、心に平安をいただくことができるのです。 …たとえ「生きる」こと自体が苦難と疑問の連続であったとしても…。そして、クリスチャンであることの喜びを取り戻すのです。 |
Sermon Synopsis
Paganism is a part of Japanese culture, and it is virtually impossible to avoid it. Christians struggle trying to decide how they should act, for example, in a Buddhist-style funeral that is full of religious symbolism. Such seemingly justified religious struggle, however, is burdensome, and it chokes out the joy of being a Christian. Likewise, the Jews struggled with the matter of paying tribute to Caesar, the epitome of Roman religion. An ordinary denarius coin carried the emperor's image along with the inscription, "Tiberius Caesar, son of divine Augustus." The coin symbolized the fact that the people's lives were ruled by the Romans and their religion. To this, Jesus says, "Give the coin back to Caesar." That is, God calls for people's obedience unrelated to their struggle with the Roman religion and its cultural demands. Then Jesus says, "Give to God what belongs to God." The denarius coin carrying the emperor's image is simply returned to him; likewise, that which carries the image of God shall be returned to God i.e., people must render to God their own existence itself, which is created by God according to His own image. God must reclaim our entire being to Himself; and that is redemption. God puts us to death with Christ; raises up from the dead with Christ; and gives the Holy Spirit to dwells in us. Through this process, God newly begets us as His own child. By faith we are united with Christ, and the Holy Spirit empowers us to cry out, "Abba Father" to God. Only then, God reclaims us as His own possession. And, as we entrust our souls to His care like an infant, God's grace overwhelms, and we are given the peace that we desperately need in the midst of our struggle with difficult religious questions, and our life itself. There is joy in this faith. |
本サイトの聖句は指定無き場合、すべて下記聖書からの引用です:
日本語 : 聖書 新共同訳: (c)日本聖書協会(1987, 1988)
英 語 : English Standard Version (ESV) (Crossway, 2001)
日本語 : 聖書 新共同訳: (c)日本聖書協会(1987, 1988)
英 語 : English Standard Version (ESV) (Crossway, 2001)
Unless otherwise noted, Scripture citations in this website is from the below versions:
Japanese - The Bible, The New Inter-confessional Translation _(Japan Bible Society , Tokyo, 1987, 1988)
English - English Standard Version (ESV) (Crossway, 2001)
Japanese - The Bible, The New Inter-confessional Translation _(Japan Bible Society , Tokyo, 1987, 1988)
English - English Standard Version (ESV) (Crossway, 2001)